体組成計





マルチ周波数体組成計
この体組成計は、マルチ周波数測定方式を採用し、さらにリアクタンス測定機能を搭載しています。
この最新のテクノロジーにより、細胞レベルの変化、個人差を反映した分析が可能になり、
体脂肪率、筋肉量、体水分量などの体組成を、より高精度に算出できるようになりました。

以下のような分野での使用を推薦
- ●検診センターや内科での診察の指針として
(全体脂肪率が標準範囲であっても、体幹部の体脂肪率が高い場合は、上半身肥満を意味しますのでご注意ください。) - ●リハビリテーション・スポーツ分野の訓練・トレーニングの効果判定として
- ●体力測定や運動処方
- ●予防医学分野
- ●食事療法、運動療法の効果測定として

使用上の注意
- ●素手で測定し、電極板に正しく合わせて測定する。
- ●両手をまっすぐ下げ、測定する。
- ●変化の推移を見る場合は、出来るだけ同じ条件で測定する。
(精度を高める為には、起床後3時間以上、食後3時間以上経過した同じ時間帯でご使用ください。) - ●腕と脇、足の内側(内もも)が離れないようにする
※警告!!
ペースメーカーをお使いの方はご使用出来ません。

測定によって表示される内容
(測定結果表に表示)
全身チェック | ・体重 ・体脂肪率 ・脂肪量 ・除脂肪量 ・筋肉量 ・体水分量 ・BMI ・推定骨量 ・体脂肪率判定 |
---|---|
部位の分析 | ・筋肉総合評価 ・脂肪総合評価 ・筋肉量左右バランスチェック ・脚部筋肉量点数 ・体脂肪分布 |

測定料金
¥300(高校生は¥200)
健康管理に役立ちます。どうぞご利用ください。